最終ログイン:21時間前
「家づくりはパースから」3Dパースで新たな発見と感動をお届けします。
20,000円~
ななヰ
自己紹介(PR)
7inch代表の高野です。 20代の頃からWebを中心に「ななヰ」というセカンドネームでも活動しており、屋号である7inchは「ななヰの家=なないん家(ち)=ナナインチ」からの由来となります。 ここからは本題となりますが、私は2021年12月に地元工務店で念願のマイホームを建てました。 そして当時は建築に関して全くの素人だったのですが、我が家の図面・デザインに関しては90%以上が自身で考えた中身が採用されました。 当時はスマホアプリでの間取り作成から始まったのですが、熱が高じて最終的にはマイホームデザイナーによって3Dパースを数百枚作るまでになりました。 そしてその「ぼくのかんがえたさいきょうのおうち」を工務店に持ち込んだのが始まりです。 今思えば素人が理想ばかりを詰め込んだ内容の上、ネット上で知った中途半端な知識を振りかざし意気揚々と乗り込んだのは今思えば恥ずかしい限りです。 ただそれでも、結果的に理想の我が家を建てて頂いた工務店の方々には感謝しかありません。 そしてその事がきっかけとなり、今こうして自身の事業として取り組む様になりました。 まさにマイホームが人生を変えたといっても過言ではありません。 2024年現在建築業界は物価高騰の煽りを受け、2023年の注文住宅における新設着工戸数は全国で約22万戸と64年ぶりの低水準となりました。 ただこれは経済的な理由などによりあきらめた方が増えただけであり、マイホームを持ちたいという願望が減ったわけではないはずです。 だからこそ、あきらめを上回る程の満足してもらえる家づくりを行っていく事が重要だと感じています。 私は副業として今のサービスを行っていた時期に250人以上の施主の方からご依頼を受け、家づくりに何を求めているかの本質的な部分を知る事ができました。 そしてそれは性能・デザイン・価格といった点は最早大前提であり、望んでいるのはその前提が如何に納得できる内容であるかという点です。 当サービス「イエパス」は、単に3Dパースを作成する事ではありません。 本質は3Dパースを通じて家づくりに対する不安の解消・願望の実現化・そして何より家族で楽しめる家づくりをサポートする事を目的としています。 その為一人ひとりの依頼者様に対し、いつも我が家と思い取り組んでいます。 今回お配りさせて頂いた冊子にはサービスの概要、そして我が家をベースとした事例を紹介しています。 当時の経験を活かし、一人でも多くの施主の方、そして建築に携わる全ての方々に少しでもお役に立てればと願っております。 一度目を通して頂き、少しでもその思いをお伝えできれば幸いです。 それでは皆様にとって理想の家づくりになる事願っております。
職歴
2019年7月 家を買う決意をする 2019年7月 方眼紙に図面を書く 2019年8月 スマホアプリで設計を始める 2019年9月 A工務店に僕の考えた最強のおうち図面を持ち込む 2020年4月 A工務店と仮契約(MY図面50%採用) 2020年4月 コロナ禍の影響もあり白紙に 2020年5月 設計ソフト購入(マイホームデザイナー13) 2020年8月 ハウスメーカーと仮契約(MY図面90%採用) 2020年12月 雪ずり問題が解決できず白紙に 2021年1月 雪ずりが解決できるB工務店に出会う 2021年4月 B工務店と契約(MY図面100%採用) 2021年6月 ココナラにてサービス開始 2021年9月 プラチナランク達成 2021年12月 完成 2022年9月 販売件数100件達成 2023年6月 販売件数200件達成 2024年1月 販売件数300件達成 2024年4月 個人事業主として再スタート
資格
・マイホームデザイナーシリーズ ・アーキデザイナーシリーズ
特技
特技 / 自己評価 | 経験年数 | |
---|---|---|
3D CG | 4年以上 | |
メガソフト社:マイホームデザイナーシリーズ・アーキデザイナー11使用 |
ポートフォリオ
画像 | 関連URL | 価格 | 期間 |
---|---|---|---|
実例紹介用インスタグラム | |||
2024-07-24 ~ | |||
メインサービス「イエパス」紹介動画 | |||
2024-07-24 ~ | |||
~漫画で分かる家づくり~ 第一話 「家づくりはパースから」編 | |||
2024-07-24 ~ |
セキュリティ
ウイルス対策・セキュリティソフトを導入していますか?
はい
PC等の作業環境にパスワードロックをかけていますか?
はい